さわやかだった新緑の季節が過ぎ去ると、もうじき「ジメジメした」湿気の高い梅雨へと季節は移りかわっていきます。 毎年のことながら「熱帯雨林」じゃあるまいし…と思うほど、「高温多湿」の日本の梅雨をやり過ごさなければなりません・・・
「住」の記事一覧
洗濯物のカメムシ対策!カメムシの卵がついたら?
初夏~真夏の8月くらいまでの間、ベランダに干した洗濯物を取り込むと、小さな茶色いゴマ粒のようなモノがついてくることがありませんか?。 ティッシュなどで払ってもなかなか取れなかったりするモノなんですが、あの粒々の正体ってな・・・
新生活で必要なものをプレゼントしたい!
この春、進学・就職・はたまた転勤…。 それぞれの新生活をスタートを切るあの人に、お祝いの気持ちも含めてプレゼントをしたい。 でも何をプレゼントすれば、喜ばれるのか?も悩みのタネ。 新生活をスタートに「必要なもの」をプレゼ・・・
探し物が家の中で見つからない!見つけるコツは?
家の中にあるのは間違いない!。 けれど、何度探しても「見つからない!」。 銀行の印鑑、体温計、テレビのリモコンにはじまり、昨日の夜まで掛けていたはずの眼鏡まで…。 必要なときに探し物が見つからないと、ほんとイライラしてし・・・
布団干し!時間の目安は?
寒くなるにつれ、フカフカの温かいお布団がホント恋しくなりますね。 天気がいい日に「布団干し」をして、ポカポカのお日様の匂いをたっぷり吸収したお布団で寝るのが大好きです。 我が家の奥さんは「布団干しマニア」か?と思うほど、・・・
掃除のやる気がでない時のやる気が出る方法!
部屋の掃除…。 しなきゃいけないものだと分かっていても、毎日モチベーション高く掃除出来るかといえば正直そうではありませんよね。 誰にだって、掃除のやる気がでない時というのはあるハズです。 たしかに掃除は面倒くさいものです・・・
掃除が苦手!捨てる基準は?
掃除が苦手ということの1つに、「捨てるのが苦手」という方は少なくありません。 お部屋をいつもキレイにしておくために、ものを片付け掃除をしているものの、「モノ」の量は減ることなくどんどんモノで溢れかえってしまっている状況。・・・
高層階には、虫が出ない?網戸は必要?
季節を問わず、お部屋の中へ入ってくる虫に悩まされることってありますよね。 特に夏になると、蚊に刺されると痒くて堪らない!という方も多いでしょう。 近年では、蚊を媒体とした「デング熱感染症」やなるものや、中南米を原産国とす・・・
高層階って何階から?高層階症候群とは?
現在のところ明確に使われている病名ではありませんが、高層マンションなどの特に「高層階」で生活することで体調が悪くなる症状で「高層階症候群」と呼ばれるものがあるようです。 高層マンションのさらに高層階といえば、「見晴らしの・・・
民泊とは?簡単に説明すると?
「民泊」という言葉もすっかり定着しました。 「私もやってみたいなぁ」と思っている方もいるのではないでしょうか? ただ、民泊については、漠然としたイメージだけで、知っているようで知らないことが多いです。 また、今後は民泊経・・・